大阪・神戸・芦屋・北摂の片付け・整理収納サービスとセミナー
思考と空間のお片づけ ライフオーガナイザー🄬矢部裕子です

シンプルライフ代表 矢部裕子(大阪府吹田市)
家事代行、整理収納サービスで
1800件以上の個人さま宅を訪問。
主婦の経験とアメリカ発の片付け理論
ライフオーガナイズ手法を生かして、
お客さまお一人お一人に合わせた
片づけやすい整理収納をご提案。
居心地のよい空間作り&快適生活のサポートをしています。
保有資格
・マスターライフオーガナイザー
・メンタルオーガナイザー
・キッチンスペシャリスト
整理収納サービス プラン&料金 サービスエリア大阪、北摂、神戸

■初回限定お試しコース
「一度整理収納サービスを試してみたい」
と思われる方にお薦めです
■整理収納サービス
プロの整理収納術で、すっきり快適なお部屋に。
片付かないお悩みをお客様と一緒に解決します。
急な来客、子育てや仕事で忙しく片付ける時間が無い方にも。
■お引越しの際のオーガナイズ
お気に入りのモノだけで引っ越しをしてみませんか?
・引っ越しを機会にワンランクアップした暮らしをしたい方
・引っ越しをもっと気軽に済ませたい方
・一人暮らし、赤ちゃんがいらっしゃる方
整理収納セミナー
片付けレッスンブログ
2025年
4月
21日
月
お家まるごとオーガナイズ(片付け)

整理収納シンプルライフの矢部ゆうこです
引越し後のお片づけ作業に行ってきました。
収納って、
お家全体で考えるとうまくいきます
お家全体で見ると、
押入れがあったり、
廊下収納があったりと
大容量の収納もそこそこあるのに
物があふれてしまう。
そんな時は、
収納の使い方がわからなくて、
収納全体がすべて、
物を出し入れするのではなく、
保管する場所になっている場合が
多いんです。
だから、
押入れや廊下収納など
大容量の収納場所の使い方を決め、
物が出し入れできる仕組みを作ります。
先日も、
日用品のストック類の定位置を
使いやすい場所にある押し入れの中に
押入れ用の棚を導入して作りました。
あちこちに分散して置かれていた
日用品が一か所にまとまるだけで、
ギュウギュウに押し込まれていた場所も
余白ができて、
それぞれの
収納の活用率があがります。
部屋の中に出しっぱなしになっていた物も
戻る場所ができると
どんどん片付いていってスッキリ。
収納場所は連動しているので
一か所片づけると他の場所も
片づいていき、
それぞれ、しっくりくる形に
なってくるから面白い。
素敵なご新居の
本来の輝きを取り戻されて
快適な生活をスタートされました♪
引越し後の荷物の整理に困ったら
お気軽にお声掛けくださいね。